貧乏女子大生の一人暮らしダイアリー

貧乏だけど楽しい一人暮らしにするための節約ハックを記録しマック!

作り置きおかず★レシピ2連発

こんにちはーー!!

ゆかたんです。

 

最近は写真もうまく載せられて、いい感じです。

バレンタインも終わってしまって、何気ない日々を過ごしています。。

 

最近はニュースをよく見るようになりましたが、

北朝鮮清水富美加さんの話題でもちきりですね。

朝も夕方も、いつまで続くんだってくらい

持ち切りなような気がします。

バイトでお客さんと接することも多い私ですが、

お客さんの話題もこの2つがとっても多いので

なかなかこれらの話題に詳しくなってきました。。

Twitterでもひどいバッシングやら応援する声やら

見ていて何とも言えない感情になりますよね。

我関せずというのはいかがなものなのか、とか

考えたりもしますが、そんなときでも私は

節約まっしぐら。。。

 

全然話はつながりませんが、女子大生もそんなニュースに

いろいろなことを考えるもんだってことで( `ー´)ノ

 

では今日は、わたしが週末に行っている「作り置き」のメニュー

ご紹介しちゃいます!!!!!!!!!!!!!!!

 

平日は授業があったり課題があったりバイトがあったり。

社会人の方もそうですよね。

週末に買い物をして週末に料理をばーーっとしてしまえば

仕事や学校の日がとても楽ちんになります。

 

節約を知らないうちの私は一人暮らしをいいことに、

バイト帰りにコンビニでお惣菜を買って食べたり、

朝ごはんを買いにコンビニに行ったり…

毎日お金を使って、その日その一食限りでお金を

つかっていると、本当にあっとゆーーまにお金きえますよ!!!

 

 

では写真を載せます★

f:id:yukokatanojp01:20170220115236p:plain

どーーーーーーーーーーーーーーーーーーん★

 

ではレシピをご紹介していきます。

 

★(写真上)適当あまりものたきこみごはん★

~しめじと鮭ver.~

 

◎材料

米          2合

鮭の切り身      1-2枚

しめじ        1/2パック

醤油・砂糖      各大匙1

酒・みりん      各大匙2

白だし        大匙3

ほんだし       小さじ1/2

ねぎ・白ごま     お好みで

 

◎作り方

①米をとぎます。

②鮭の骨を軽くとって、しめじを食べやすい大きさに切ります。

③炊飯器の中に下線を引いてある調味料をすべて入れ、混ぜます。

④③に米を入れ、2合の線まで水を入れます。

⑤具材を投入し、スイッチON!

⑥炊き上がったら食べる分にはねぎや白ごまをかけ、食べます。

⑦作り置き分はラップにつつみ、温かいままくるんで冷凍庫に入れます。

 

いかがでしょうか!

炊き込みご飯は、あまりものでできちゃうので、作り置きで何品も作って余ったものをどどんと入れてしまっていいと思います!

そして保管するときには温かい蒸気も一緒に冷凍してしまうのが良いと

聞いたので私もそうしてます。食べるときはレンチンで大丈夫です^^

 

 

★ひき肉としめじでピーマンの肉詰め★

 

こちらも、しめじが余っていたので入れてみたというレシピです!

そして片栗粉がなかったので、簡単に作ってみたものです!

 

◎材料

ピーマン      1袋

しめじ       1/2パック

ひき肉       1/4パック

塩コショウ     適量

 

◎作り方

①しめじを小さくきざみます。

②ピーマンを輪切りにします。

③しめじとひき肉を混ぜ、ピーマンに押し込みます。

④フライパンに油をひき、火を通していきます。

⑤お好みで塩コショウを振って完成!

 

 

こちらは、作り置きなので少しだけ味をつけたら、

また食べるときに温めながらケチャップやソースをつけてたべると

おいしく召し上がれます。

 

 

作り置きというのはまとめ買いした食材をその日に調理し、

何品も一気に作ってしまうことで光熱費の節約にもなります。

慣れてくれば同時に何品も作れるので、とにかく簡単に作れる

時短レシピが身に付きますよ^^

 

ということで今回は作り置きレシピの紹介でした!

最低限の調理だけしておくことでアレンジもきくので、

自己流にいろいろやってみるとおいしいものにめぐりあえます🎶

 

 

今回もごらんいただき、ありがとうございました^^

ゆかたん

意外と使える!安い!餃子の皮レシピ2連発★

おはようございます^^

ゆかたんです(^◇^)

 

バレンタインが明け、女の子はお金を使ってしまった~~と

今日からまた節約の日々ですね。。。

今日は、また1つの食材で2つのレシピを作ってみたので、

ご紹介していきたいと思います。

今回はなんと「餃子の皮」です!

餃子の皮は、餃子にしか使えないとおもっていませんか?

 

なんといろいろな料理にアレンジが効く、使えるヤツなんですよ!!

しかも40枚入りで100円とか、30枚入りで80円とか!

とにかく安いんですね!

業務用スーパーに売っているものであればもっと安いですしね!!

しかも冷凍がきくので、わたしはまとめ買いのときに買って、

解凍していろいろな料理に使っています🎶

 

ということで!今回は王道の餃子と、もう一品をご紹介していきます!

まず、作ったものがこちら↓です(^◇^)

 

f:id:yukokatanojp01:20170215093055p:plain

 

おいしそうじゃないですか!?

 

お皿の関係で1つのお皿にまとめてしまいましたが…

上半分に見えるものはなんなんだ!と思いますか?

これからご紹介していきますね^^

 

 

まずは餃子から!

 

◎材料 2人前

豚ひき肉          200g
にんにくの芽        1束
キャベツ          1/6個(約200g)
しょうがチューブ      3cm
鶏ガラスープの素      小さじ2
ごま油           大さじ1
餃子の皮          10枚
 
◎作り方
①ボウルに、みじん切りにしたキャベツ、みじん切りにしたにんにくの芽、
 豚ひき肉を入れてこねます。
②残った調味料をすべて入れて、こねます。
③餃子の皮1枚にスプーン1杯くらいの餡を入れて、周りを水で濡らし、
 ひだひだになるようにくっつけていきます。
④フライパンに油をひき、餃子を並べていきます。
⑤水を100mlほど入れて蓋をし、蒸し焼きにしていきます。(中火)
⑥水が蒸発してきたら強火にして、焼き目をつけたらできあがり!!
 
 

餃子のタレはお好みで作っておくと良いです!

私はタレよりもポン酢派なのでいつもタレは作っていません。

ポン酢で1回たべてみてください!あっさりしていてはまりますよ!

最初に作ろうとしたときにニラが売っていなくて、にんにくの芽で代用してみたらおいしかったので、それからにんにくの芽で作るようになりました^^

 

ではでは気になるもう一品。

おつまみに大活躍!!すぐできます!!!(笑)

 

明太チーズ揚げ

 

◎材料 2人前

餃子の皮    12枚

チーズ     適量

(ピザ用チーズがいちばん作りやすいですが、

 とろけるチーズなどでも作れます)

明太子     適量

サラダ油    適量

 

◎作り方

①餃子の皮1枚の真ん中に、チーズと明太子をのせて、

 もう1枚の皮の周りに水をつけてくっつけます。

②油であげます。

 

完成!!(笑)

とんだ手抜き料理ですね。。。

でもおつまみにもちょうどいいですし、

餃子の皮が余ってしまったときにもちょうどいいんですね~~( `ー´)ノ

なんなら明太子がなくても、チーズさえあればおいしく仕上がると思います!

 

 

いかがでしたでしょうか??

作って売ってある餃子もおいしいですが、

自分で作る餃子にはまると、絶対自分で作った方がおいしいです^^

自分の食べやすい大きさにもできますし、いろいろアレンジがきくので

食べたいものを、食べたいだけつくれます。

材料費もそこまでかかりません!しかも作り置きしておけば、いつでも食べられます!

 

餃子の皮は無限にレシピがあるので、また機会があれば餃子の皮レシピをご紹介したいと思います^^

 

 

 

ではではご覧いただきありがとうございました^^

 

ゆかたん

 

 

 

 

 

 

義理は節約!大量生産サラミチョコ★

こんにちは^^

ゆかたんです。

 

明日はバレンタインですね!

いよいよ一大イベントの日がまいりますが…

なんとインフルエンザになってしまいました

最悪です。。。(´・ω・`)

 

一人暮らしの風邪やインフルエンザは、本当につらいものがあります。

病院に行くにも、家でどれだけ具合がわるくても1人なので…

まあ一緒に住んでいる人がいたとしてもうつるので良くないんですけど^^;

大学生になり、一人暮らしをしてみると体調を壊さないように気を付けるのも

大変だなあと実感しますね。

ということでバレンタインは熱と闘いながら布団の上で過ごすことになるでしょう。泣

 

さて!

バレンタインに本命に渡すチョコとはべつに、

義理チョコをたくさん配らなくてはならない!

という方もいますよね(´・ω・`)

本命以外は節約レシピでいきましょう(笑)

今回は、大量生産できて簡単で節約レシピである、

サラミチョコについてご紹介していきますよー^^

 

 

 

 

 

 

f:id:yukokatanojp01:20170213154051p:plain

 

↑こちらが、手作りのサラミチョコの写真です^^

できあがりの写真だけ撮ったので、

どこがサラミなの!?という感じですかね^^:(笑)

 

では作り方をご紹介します^^

 

◎材料…切り方によって何人分にもなります(笑)

板チョコ        2枚

マシュマロ       好きなだけ

ナッツ         好きなだけ

 

◎作り方

①チョコを湯煎または電子レンジで溶かします。

②マシュマロやナッツなどを①に混ぜます。

③クッキングシートなどにサラミのように形をつくり、両脇をキャンディーのようにくるくると回します。

④冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。

⑤サラミを切るときのように輪切りにしたら、できあがり!

 

 

簡単ですね( *´艸`)

インフルエンザで立ち上がれないので作る工程の写真は撮れなかったのですが、

なんとなくイメージはつきましたでしょうか?

わたしはピンクとホワイトチョコレートをつかって、かわいくしあげました。

チョコレートを溶かしてマシュマロやくるみ、ナッツを混ぜて固めるだけなので

材料費もかかりませんし、なにより無駄がない!

おうちにナッツなどを常備している方であれば、チョコレートさえ買ってしまえば

手軽につくれちゃうという便利なサラミチョコ

 

固めるときに細めにしたり、カットするときに小さめにしたり、

大量生産にはもってこいな手作りレシピだと思います^^

写真には少し見切れていますが、あまったマシュマロにチョコをかけるだけでも

また違うレシピにもなりますし、ハート形のマシュマロなども100均で売っているので

サラミチョコとチョコがけマシュマロができちゃうという一石二鳥の材料です(笑)

 

また大量生産といえば、チョコをとかして型にいれるだけという便利なレシピもありますが、あの「林先生」がそれは手作りではない!!と公言しているので、なんとなくそれを作るのをやめました(笑)

その点サラミチョコはあまり目にする人も少なかったらしく、

「これどうやってつくるの!?」

「こんなのつくれるの!?すごい!」

とい言われまくりでした!!!(鼻高々)

 

サラミチョコは節約をしている方にも、義理チョコを作るのが面倒という方にも、

そこまでお金がかからず、簡単にできるのでお勧めです^^

 

 

それでは、みなさんもインフルエンザにはお気を付け下さいませ

ごらんいただきありがとうございました^^

 

ゆかたん

電子レンジで簡単★ガトーショコラ

こんにちは(^^♪

ゆかたんです。

 

そろそろバレンタインが近づいてきましたね!!

女の子にとっては一大イベントです( *´艸`)

中学校や高校では「学校にお菓子を持ってくるのは禁止!」とか言われながらも

こっそり持って行って放課後までどきどき!みたいなことしてましたね(笑)

そんな懐かしいころもありましたが、いまでは女子大生。

手作りもあれかなーとか思いながらも高級なチョコを買うよりは手作り派!!

 

わたしはどっちかというと、バレンタインにはプレゼントをする習慣がありまして、

彼の喜びそうなちょこっとした小物と、チョコをあげるのが定番です★

男の子ってあれですよね!

チョコにいくら力かけても、

「チョコはチョコでしょ~~」みたいなひともいますよね!!怒笑

↑私の身近な人の話なので、お気を悪くしないでください。。。

 

なのでチョコはささっと作れるものをご紹介していきます!!!!

イベントにはお金を惜しまない派ですが、バレンタインはプレゼントにお金をかけたいのでチョコは節約レシピとしてご紹介していきます(^◇^)

f:id:yukokatanojp01:20170210154516p:plain

 

甘さ控えめ簡単ガトーショコラ

 

写真は私がつくってみたものなので大きさは自由に変えられますよ^^

 

◎材料  写真のカップの大きさで15個分(お弁当に使うカップです)

ミルクチョコレート      50g(板チョコ1枚)

ホットケーキミックス     30g

卵              1個

粉糖             適量

(砂糖)           適量

 

◎作り方

①ミルクチョコレートを刻み、電子レンジで温めます。

 私は20秒ごとくらいに見て、少しずつ混ぜました。

②①にホットケーキミックスと卵を混ぜます。

 ダマにならないように注意!

③カップの半分くらいまで②を入れます。

④500wの電子レンジで1分30秒~2分加熱し、取り出さずに1分ほど置きます。

⑤竹串などで状態を確認し、半生状態であれば10秒ずつ追加で加熱します。

⑥粗熱がとれたら粉糖をふるって完成( *´艸`)

 

砂糖は、お好みで②の生地にまぜてみてください。

甘さ控えめが好きであれば砂糖なしでちょうどいいと思います。

最後に粉糖を加えるので、甘めにしあがりますよ!

 

 

はい!!

とーーーーっても簡単ではないですか!?!?

私はホットケーキミックスが余っているときによく作っています。

また、これには裏技がありまして・・・・・

チョコレートを刻むのも溶かすのすらめんどう!

という方は、

チョコレートではなくココアパウダーでもおいしくしあがるんです!!!

私もチョコレートを常備しているわけではないので、

ココアパウダーが余っていたらそれで作りますが、またこれもおいしいんですね(^_-)-☆

 

お子様がいる方も、おすすめですよ!

混ぜるのは一緒にできますし、慣れてくると5分くらいでぱぱっとできます^^

 

また、一人暮らしだとなかなかお菓子の容器を買ったり型を買ったりしなくなります(笑)

洗うのも面倒ですし、なにより片づけておく場所がないんですよね!

わたしはオーブン機能のついていない電子レンジで一人暮らしをしていますが、

とくにもんだいないです。笑

お菓子作りをするにも、オーブンがなくてもできますしね🎶

ちなみにトースターもないです。

 

食パンを焼くときどうしてるの!?

という話になってきますが、わたしはなんと、フライパンで焼いています。

なかなかおいしいですよ!洗うのも面倒ではないですし^^

 

ということで今回は、バレンタインにも普段のおやつにも使える、

電子レンジで簡単にできるガトーショコラをご紹介しました(^◇^)

つぎはまたバレンタインの簡単レシピかな?と思います^^

 

ではでは

ご覧いただいてありがとうございました( *´艸`)

 

ゆかたん

 

 

 

 

節約に大活躍!ささみのレシピ2連発スペシャル☆

こんばんは('◇')ゞ

ゆかたんです。

 

昨日は節分でしたね!

わたしは豆まきをしないままパソコンを見ながら落花生を食べるという微妙な節分を過ごしました…^^;

東北や北海道は落花生で、関東から九州は大豆が普通という情報を聞きましたが、みなさんの地域の豆まきといえば、何の豆ですか?^^

 

わたしは青森と函館で暮らした経験がありますが、そこだけでもかなり文化の違いはあるもので、おもしろいです(^^♪ ぜひいろいろなところで暮らしてみたいです!!

f:id:yukokatanojp01:20170204182004j:plain

↑節約から話がそれましたが、今日もレシピのご紹介!

これは私が作ったものではないです。。。

今日は「ささみ」の節約レシピを2つご紹介していきます。

節約中ではありながら、お肉が食べたい!

そんなときありますよね~私はお肉好きなので、そしてもともとささみが大好きので、安い時にまとめて買って冷凍しておくことが多いです。

 

そんなささみの活用術を一人暮らし中にたくさん覚えました!

 

レンジで温めるだけ!明太チーズささみ!

 

〇材料

ささみ    食べる分(2本くらい)

明太子    1/2切れ

チーズ    たっぷり!

 

〇作り方

①ささみの筋をとり、一口大に切ります。

②ささみをお皿に並べ、そのうえに明太子を広げます。

③チーズと塩コショウをまぶしてラップをかけてレンジでチン!

 

完成です~~~~~~

簡単すぎますよね!

冷凍するときに一口大に切っておけば、食べたいときにお皿にならべてチンするだけなので、包丁もまな板も汚れません(笑)

とても手抜き料理ですが、簡単でお酒のおつまみにもピッタリです!

 

冷凍したものをそのままチンすると、ささみ独特の白い油?のようなものがお皿につくことがあるので、気になる方は一度ゆでると気になりません☆

 

ちょっとひと手間で豪華!ささみの甘辛炒め♡

 

〇材料

ささみ          2本
片栗粉            適量
*麺つゆ(3倍濃)      小さじ3
*ごま油           小さじ1
*しょうがチューブ    1cm
*にんにくチューブ    1cm
砂糖           少々
青ネギ          お好みで
白ごま          お好みで

 

〇作り方

①ささみの筋をとります。

②一口大に切り、片栗粉をまぶしていきます。

③②をフライパンできつね色になるまで焼くあいだに、

 *を混ぜてたれをつくります。

④ささみが良い感じになってきたらたれをフライパンに流します!

 (ここですごく良いにおいがします笑)

⑤砂糖で味を整えて、お皿に盛り、お好みで青ネギやごまをかけて完成!

 

勢いで良いにおいがすると書いちゃいましたが、

もうそれは食欲をそそりまくられる良いにおいが

 

じゅーーーーっと

 

広がるんですね。良いですね。最高ですよね。

お子様がいる方にもきっと大人気だとおもいます!

もちろんひとりでも、お酒のおつまみにも☆

 

※はやめにフライパンにお湯をいれておくと、洗うときらくちんですよ^^

 

今日は以上の2つをご紹介させていただきました。

わたしが一人暮らし中にあみだした、ささみのレシピの中で好きな2つです。

もうひとつ、おまけでささみチーズカツも好きなんです!

ささみをひらいてチーズを間にいれて、

パン粉をつけて揚げるだけというなんとも簡単な料理なので

詳しくは書きません(笑)

 

ささみは思い付きで作っても意外に美味しいレシピがあります!

そしてなぜかたくさん食べても罪悪感がないので

ぱくぱくっと食べられる良いお肉です^^

たぶん、たんぱく質があるとかなんとかで、

お肌にも良い気がしま……す。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

↑私の勝手な思い込みなので、

 

信じるか信じないかは、あなた次第です(笑)

 

 

ではでは、バレンタインまでにはチョコのレシピを紹介していきたいものですね(^^)

イベントのときはあまり節約しないタイプです(笑)

 

それでは長くなりましたが、今日もご覧いただきありがとうございました☆

 

ps

 

今日イチ驚いたことは、コナンのアニメで千葉刑事が痩せていたことです

写真撮りそこなったので、画像検索してみてください。びっくりします。

10分もしたら戻ってましたけどね!!

ということでゆかたんの好きなアニメはコナンです。

ほかにもたくさんあります。(笑)

 

 

ゆかたん

簡単節約効果ばつぐん!食費の節約術3連発('◇')ゞ

こんばんは、ゆかたんです^^

 

今日も寒いですね~。

わたしは東北に住んでいるのですが、

雪の多い地域なのでなかなか外に出たくないですね;_;

冬は暖房費がかさみます。

こんど暖房費についての節約術についてまとめて書いてみようかなと考えながらも、今日は食費の節約術3連発いきます。(笑)

 

①買い物に行くときは冷蔵庫・冷凍庫・調味料をチェック!

 

買い物に行くといっても、食材を買いに行くときです^^

冷蔵庫を確認する方は多いと思います。

冷凍庫も忘れがちですが、しっかり確認しておくと便利です。

そして絶対見てほしいのが調味料コーナー!!

一人暮らしだと、安いからと言ってあまり大きな調味料を買うと、

賞味期限内に使いきれずに捨ててしまうことがあると思います。

「安物買いの銭失い」なのでやめましょう!!

ちょくちょく確認しておかないと、

「これも切れてる!あれも切れてる!」

ということになって一気に調味料ばかりの出費がかさむことになるので、

使う分だけ買って、

「これくらいの量はこの期間で使い切る」

というサイクルを覚えましょう☆

 

買い物に行くとき、わたしは必要なものをメモして出かけることが多いです。

また、なくなったものがあったときすぐに冷蔵庫に貼ってあるホワイトボードに

なくなったもの、たとえば

 

ケチャップ 〇月〇日」

「たまご 〇月〇日」

 

というふうに書いておくと、買い物メモに追加するときに便利です!

 

②買い物に行くときは効率よくまとめ買い!!

 

買い物はまとめ買いの方がお得というのはだれでもしってますよね。

しかし、まとめ買いという言葉に踊らされていっぱい買うのはもったいないかもしれません。

・3パックで〇〇円!!

・賞味期限が近いため半額セール!!

などといった誘い文句にのってしまうと、意外に使わないまま捨ててしまうということもあります。

 

まとめ買いだとしても必要なものを、必要な分だけ。

冷蔵などで長持ちするなと判断した場合は買っても良いかもしれませんが、

無駄遣いは本当に癖になってしまうので、やめましょう!

こう決めて買い物に行くためにも、①のメモは必要ですね☆

 

③安いスーパー、お得な日にちを知っておく。

 

大学生や一人暮らしであれば、車がなくて近くのスーパーに行きがちですよね。

私も移動手段は徒歩か自転車なのでそんなに遠くまでは行けません。

しかし近くのスーパーでも基本的に値段は同じだと考えるのはもったいない!

まとめ買いをしてみればわかりますが、結構値段が違います。

一度試してみると良いかもしれません。

 

面倒だからといって毎日コンビニで済ませるなんてお金のむだ!

しかも毎日同じものだったり、ファストフードばかりだと身体にもよくありません

 

自炊をして、バランスの良い食事を心がけましょう^^

 

 

今日は、食費の節約術3連発をご紹介しました。

あくまでもわたしがこれで食費を抑えることができているだけなので、

他の節約術がある方はぜひ教えていただきたいです( *´艸`)

 

 

それでは、寒さにお気をつけて、昨日ご紹介した暖かいもやしのスープを作って身体を温めておやすみください(*'ω'*)

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

ゆかたん

 

 

 

節約に大活躍!もやしの活用術2連発スペシャル!

 

 

こんばんは。ゆかたんです(^^)

 

昨日から初心者ながらブログを書き進めております。

ご覧いただいている方は、コメントなどしていただけると

ありがたいです。いろいろ教えてくださいね!!!

 

さてさて、今日は昨日に引き続き、節約レシピを載せていきます。

私もクックパッドや雑誌の節約術をまねしていることもあるので、

そういうのを見て自分に合う節約術を身に着けていくと

日に日に節約家になっていける気がします( ..)φ

 

今回は激安野菜の代名詞。

もやしについての節約レシピをどどんとご紹介していきたいと思います。

 

もやしといえば、地域によって20円~30円ですよね。

チラシなどを見て安いときに行くと10円で買えるときもあります!

一人暮らしの節約家には本当にうれしいですよね~^^

私も、安いときにまとめてがばっと買っています。

 

し!か!し!!

 

賞味期限が短い!!!

 

というのがわたし的、もやしの欠点です。笑

 

冷凍している方もいるようですが、私の場合はなぜか水浸しになってしまった経験があるので、それ以来怖くて冷凍はしておりません。(保存方法が悪かったのかな?)

 

私は買ってきたその日に調理をばばっと終えて、作ったものを

タッパーに入れて保存するようにしています^^

なんとなく火を通してしまうと安心してしまう、無知な大学生。。。泣

 

ということで時短で節約できるもやしレシピを2点!ご紹介していきます。

 

まずは

『時短簡単!もやしのナムル』

 

これはもうささっとやってささっとできます。笑

おつまみにもおすすめです!

 
◎材料
もやし      1袋
いりごま     少々
しょうゆ     少々
ごま油      大さじ2
にんにくチューブ 2cmくらい
 
◎作り方
①もやしをさっとゆでます。
②その間に他の材料をボールで混ぜておく。
③もやしを水切りしてボールに入れる。
④混ぜて味見をしたらできあがり!
 
はい簡単。はい簡単です。簡単すぎます。しかも電気代も全然かかりません
もやしをゆでるなんてそんなに時間がかかるものではありませんから^^
味が足りないなと思ったら自分好みの味に変えると良いと思います🎶
 
 
そして次の一品。
次の一品はこのさむーい季節におすすめ!!
『絶品!もやしの具だくさんスープ』
 
◎材料
豚こま切れ肉   少々
もやし        1/2袋~
かつお節     1パック
ごま油      小さじ2
水        600cc
中華スープの素  小さじ1
しょうがチューブ 2cm
にんにくチューブ 2cm
しょうゆ     大さじ1
みそ       大さじ2.5
ラー油(あれば) 少々
※お好みで、塩・ネギ・いりごま・一味唐辛子
 
◎作り方
 
①ごま油を入れて火にかけ、すぐに豚肉とかつお節を入れて炒める。
 肉に火が通ったら、水、中華スープの素、にんにく、しょうがを加えて煮立たせる。
②アクを取り除く。
③しょうゆを加え、味噌を溶き入れて、ラー油で調味する。
④味を見て、もやしを加えて煮立たせて、器に盛ってネギ、ごま、一味をトッピング。
 出来上がり!!
 
ダイエット中の主食にも食べていました^^
春雨スープ的な感覚で、これにキムチを入れてキムチスープにしたり、
溶き卵を加えてマイルドな味にしたりといろいろアレンジ多用です。
具だくさんスープと名付けたのは、何を入れてもいいからです(笑)
一人暮らしだとなかなか野菜など食べきれずに捨ててしまうこともありますよね。
そんなもったいないこと、節約家はしませんよ!!
余った野菜(キャベツやきのこなど)をここにどばっと入れると、より満足します🎶
 
 
 
いかがでしたでしょうか?^^
今回はもやしの活用術2連発でした!
まだまだもやしレシピは開発してとっておいているので、またもやしスペシャルの回をひらきます。
 
それでは、ご覧いただいてありがとうございました^^
 
ゆかたん