貧乏女子大生の一人暮らしダイアリー

貧乏だけど楽しい一人暮らしにするための節約ハックを記録しマック!

女子大生の休日☆

こんばんは^^

ゆかたんです

 

今日はとっても眠たいですね><。

新学期が始まるといろいろとばたばたです。

眠いです。ただただ眠いです。

 

前回は大学生の日常ということで、いろいろご紹介しました。

いろんな大学があって、いろんな日常があると思うので、

あくまでもわたしなりの日常って感じで

とらえてもらえると嬉しいです♪

 

さて。前回かこうと思ってできなかった、

 

大学生の休日。

改め 

女子大生の休日。

f:id:yukokatanojp01:20170411174610p:plain

きらりーん!

 

女子大生っては言うのに、男子大生って言わないの・・・

なんでだろう~(なんでだろう~笑)

 

男子となると男子大学生ですよね。フシギ

 

大人になったらこういう素朴なこどもの疑問にも

すぱっと答えられる大人になりたいものです。

漢字検定1級の問題をさらっと答えちゃう。ミタイナ

 

ということで、ゆかたん的「女子大生の休日」始まります。

 

(笑)

 

まずは休日のメインといえば、

大学の課題・研究

ですね。平日には講義がたくさんあってなかなかできない

講義の課題や自分の研究テーマを研究することもあります。

大学生なので勉強が仕事です。

(遊びほうけてる大学生もいますけどね。。。)

大学に行かせてもらってるのに、なにやってんだ!

って言いたくなりますよね。ほんとに。

 

単位おとしたwww

 

とかって言っているあほ大学生いますけど、

本当に頑張っても落としてしまった人と

寝坊やら遅刻やら課題放棄やらで落としてしまった人は

親のお金をなんだと思っているんだ!と言いたいです。

 

国立の学費で考えると半年で30万弱。学費だけでですよ

半年に30単位とるとすると1単位1万円

たいてい講義は、1講義で2単位なので、1講義2万円

半年に30単位とる学生はなかなか優秀です。

(わたしの大学では)

 

大学生がこのブログを見ていたら読んでほしいですね。笑

単位をお金に換算すると、いかに自分がなまけているかわかると思います。

単位はいくらとってもおさめる学費は同じなので、

できればたくさんとって、自分の知識にかえると良いのかなあ。

バイトしなければならないという人もいるので一概にはいえませんが。

 

お金は大事です。

 

 

はい、ということで休日の過ごし方②

アルバイトです。

 

わたしはいろいろなアルバイトをしました!

家庭教師、塾講師、焼肉屋、コンビニ、ダイニングバー、花屋さん

どれも楽ではないですが社会の経験としてとっても役立ちます。

変な大人もいました。笑

 

いまではブラックバイトという言葉も存在するくらい、

変なバイト先もたくさんあります。

最近知りましたが、バイトで罰金やノルマを課すのは

法律上認められていないみたいです

つまりいまブラックバイトしているあなた!!!

オーナーさんにこの事実をつきつけてやってください!

お金を稼ぐためにバイトしているのに、ノルマや罰金なんて!

経営者も大変なんでしょうけど。

 

大学生の休日といえばこんな感じですね。

夜は飲み会したり、歓迎会したりしている人もいますが、

わたし、まったくお酒飲めないので行きません(笑)

 

おひるにランチする方が好きですね^^

 

あとは帰省したり、1日のんびりしたり、温泉行ったりって感じです。

 

今日もじゆうな文章読んでいただき

ありがとうございました☆

 

ゆかたん

大学生の日常☆

こんばんは

ゆかたんです。

 

きょうはすごく暖かい日でしたね☆

しかし夕方から少し天気がくずれてきて・・・

買い物を午前中にすませておいてよかったです。

 

今日は珍しいテーマで書いてみようと思いました。

節約術というわけではないですが、日常として、

休日をどう過ごしているかということです♪

・・・あとでテーマ変わります(笑)

 ↑つけたし。笑

 

大学生は遊べていいね~^^

人生の夏休みだもんね!ひまでしょ!?

 

なんて言われちゃったりしてますが、大学生も両極端。

頑張っている人からしたらそんなに暇ではないんです

もちろん、だらけた生活を送っている人もいます。

周りから見た大学生が↑このような人が多いんでしょうね。

なので大学生は暇というイメージがあるんだと思います。

 

いやいやもちろん、社会人の方に比べたら暇だと思いますがね^^;

でも社会人より忙しい大学生も、なかにはいると思いますよ。

 

例をあげると超難関の東京大学

テレビで彼らの私生活を見ていると、

朝5時に起きて勉強開始。勉強以外のことといえばごはんを食べるのみ。

帰ってくるのも23時。ハードですねぇ。

彼らに比べたらわたしなんてもう・・・って感じですが、

 

f:id:yukokatanojp01:20170406180905p:plain

☆大学生の日常☆

 

これから大学に行く人の参考にはなるかな♪

わたしは某国立大学に通う、女子大生です。

教育系なので、他の分野はわかりません。

といっても大学にはいろいろな分野がありますよ!

白衣を着ている理系のみなさん、

教育にたずさわるみなさん、

社会福祉をしているみなさんなど、

それでも大学はあまりほかの分野や専攻の人と関わることはありません。

 

あ、あくまでわたしの経験なので、参考までに^^

 

そして同じ専攻の人ともあまり関わることがない人もいます。

学級というものがないので、朝からずっと同じ場所にいて

決まった人と過ごすというのはゼミなどでない限りありえないです

 

SNSつながりでいろんな人と、いわゆる「おつとも」というのは

ありますが、ほかにはあんまりって感じです。

 

部活とかサークルにははいっておくと、友達は増えますし

思い出も増えます。素敵です☆

勉強が忙しい人はあまり活動する暇もないかもですが^^;

理系で実験が忙しいと言っている人もいますし、

教育実習なんかは本当に遊んでいる暇ありません。

 

また3,4年生になると就職活動や試験勉強、卒論などで

より一層バタバタになり、あっという間に大学生活は終わりますね。

 

☆以上☆

 

あれあれ、休日の話をしようと思ったのに

大学生の日常で終わりそうです・・・(笑)

 

ここでテーマとそれていることに気付きますW

 

休日の話はまた今度にします(笑)

 

大学生の日常として欠かせないのは講義ですね!

講義は、定められている最低単位数をとれば

卒業はできます

 

しかし免許や資格など、他に必要なものがある人ほど

必要単位数は卒業に必要な単位よりかなり多くをとらなくてはいけません

だから大学の途中に、単位を落として免許をとれないという人もいます。

 

大学によりけりだと思いますけどね^^

 

朝一から夜最後の講義までだと9時間かかります。

ぶっとおしで授業を受けるのもなかなかきついですね。

また空きコマに実習の勉強をしたり、課題をやったりと

いろいろやることは山積みです。

 

大学1年生のみなさん、いろいろとわからないことがあるとおもいますが

超楽しいこともたくさんあります!!!!!!!

将来のためになるような大学生活を送ってくださいね☆

 

ゆかたん

余ったご飯をリメイク☆

 

 

おひさしぶりです!

ゆかたんです。

 

エイプリルフールは、どんな嘘をつきましたか?

エイプリルフールにも決まりがあるって知っていますか?

 

  1. 嘘をついていいのは午前中だけ
  2. だれかが不幸になる嘘は禁止
  3. ついた嘘はその日から1年間絶対に本当になることはない

 

だそうです!

つまり彼氏(彼女)ができましたとかって嘘を

エイプリルフールについたときには・・・

っていうことですね(笑)

だれかが不幸になる嘘ももちろんだめです。

 

ということで年度初めはいろいろと忙しいですね><

いろいろと新しいことが始まっている、そんなときだと思います。

みなさんはどんな春をむかえているのでしょうか?

 

わたしは、家庭菜園を始めてみました!

種からうえたのでまだまだですが・・・

経過をそのうちのせていきたいと思います☆

 

 

今日のテーマは

 

☆余ったご飯をリメイク術☆

 

です。

 

f:id:yukokatanojp01:20170405162804p:plain

チャーハンだけじゃないんですよ!!!

チャーハンもいろんなレシピがあって好きですが、

時間があればほかにもいろんな食べ物を食べたい!

ということでチャーハン以外のごはんリメイク術をご紹介します♪

 

カルボナーラリゾット☆

◎材料

 

ごはん         茶碗1杯

ベーコン        1枚

コンソメ(キューブ)  1個

牛乳          1/2カップ

粉チーズ        適量

とろけるチーズ     1枚

(ピザ用チーズでも!)

塩コショウ       少々

たまご         2個

 

◎つくりかた

 

※たまご1個は温泉卵にしておく

  1. ごはんがかぶるくらいの水と、ごはんを入れた鍋を火にかける
  2. コンソメとベーコンを入れる
  3. 牛乳・チーズ・卵1個を加えて火を止める
  4. こげないように素早く混ぜてお皿に盛る
  5. 粉チーズをかけて温泉卵を真ん中にトッピングし、
  6. コショウをかけたらできあがり!

 

慣れていないうちは少々手間かもしれませんが、味は別格

生クリームがなくてもおいしくできます♪

温泉卵は、深めのお皿にたまごを入れて水をかぶるくらい入れて、

つまようじで黄身に3~4回穴をあけ、ラップをしてレンジでチンすると

簡単にできますよ!40秒くらいチンして、あとは様子を見ながら10秒ずつ

増やしていくと良い感じにできます♪

 

☆余ったご飯でお好み焼き☆

 

◎材料

ごはん         茶碗軽く2杯

たまご         1個

キャベツ        1/4

お好みソース      適量

マヨネーズ       適量

鰹節・青のり      少々

山芋          1/2本

 

◎作り方

 

 1.キャベツをみじん切りにする

 2山芋をすりおろす

 3山芋とキャベツと卵とごはんを混ぜる

 4フライパンに油をひいて熱したら丸く形を整えながら焼く

 5お皿にうつしてソース・マヨネーズ・鰹節・青のりをかけてできあがり!

 

山芋はなかなか一人暮らしで買うことはないかもしれませんが、

意外に使えるんですよ♪

お好み焼きのもちもち感を出すために山芋は絶対ひつよう!

 

あとわたしはうどんの具がないときやおそばにかけたり、

温かいご飯にそのままかけて食べたりします♪

美味しいです☆

 

健康にもよさそうですしね!

粘り気のあるものは健康に良いらしいです。

納豆とかオクラとかも、安いので食べます。

 

いかがでしたか?

今回はリゾットとお好み焼きをご紹介しました!

ごはんさえあればおなかもいっぱいになるので、

ぜひためしてみてくださーい^^

 

ご覧いただきありがとうございました☆

ゆかたん

☆節約どんぶりレシピ☆

 

 

 

おはようございます☆

ゆかたんです♪

 

もう1年もおわりますね~

(4月から数えて・・・)

 

年末には大掃除しますが、

年度末にも大掃除するって方いませんか?

わたしはキリの良いときにやっておかないと

部屋がどんどん荒れる~と思うので、

キリの良いことを理由に大掃除することにしています。

 

部屋はある程度片付いていれば平気な方ですが、

わたしは帰ってきたときに部屋の見た目が

きたないと、イラッとするので、

それがいやなので部屋を出る前には

見た目的には一応綺麗にしています。笑

 

一人暮らしに慣れてしまうと、なかなかだれかと

一緒に住むってできるのかなあとか思います。

実家には、少し帰省するくらいがちょうどいいのかな(笑)

 

人のいやなところばかりが目につくっていうのも

けっこういやですよね><。

一人暮らしならではの悩み、共有したいです( ;∀;)

 

というわけで、今日は節約レシピのなかでも、

 

どんぶりレシピ

 

をご紹介したいと思います☆

 

f:id:yukokatanojp01:20170329084929p:plain

どんぶりを食べるときには、

◎ごはんが大量に余っている

◎たまごの賞味期限が近い

◎冷蔵庫になにかしらが余っている

◎おなかがめっちゃすいているとき

◎洗い物を増やしたくないとき

などなどですね。

 

わたしのおすすめの節約どんぶりレシピをご紹介します♪

 

☆たまごとツナのどんぶり☆

 

◎材料

ごはん        どんぶり1杯

卵          1個

ツナ缶        1/2缶

塩コショウ      適量

しょうゆ       少々

 

◎作り方

①たまごをといておき、ツナを炒めます。

②たまごを加え、塩コショウを加えます。

③ごはんをどんぶりにもって、たまごとツナをのせます。

④しょうゆをかけてできあがり!

 

簡単ですよね!しかもごはんが進むおいしいどんぶりです。

たまごがお好きな方は2個とか入れてもいいと思います♪

 

☆もやしのどんぶり☆

 

◎材料

ごはん        どんぶり1杯

もやし        1/3袋

ひき肉        お好みで

塩コショウ      適量

しょうゆ       少々

サラダ油       小さじ1

 

◎作り方

①フライパンに油をひき、熱します。

②ひき肉を炒めて、火が通ったらもやしを加えて炒めます。

③塩コショウで味付けし、しょうゆをひとかけ!

④ごはんをどんぶりに盛り、もやしとひき肉を盛ったら完成!

 

こちらもわたしの大好きなどんぶりです。

もやしとひき肉って本当に相性良いんですよね

もやしはだいたい30円で買えますし、

安いスーパーでは10円で買えるときもあります!

節約には欠かせない食材ですよね。

 

ひき肉も、20%OFFのシールがはられているものを

買ったり、多く入って安く売っているときに買って

冷凍しておいたり、ということが多いです。

ひき肉、わたしとても好きなんですよね(笑)

 

ちなみにスーパーでは、閉店前に行くと

おさしみが半額で売っていることもあるので、

バイト代がはいったときにはちょっと贅沢をして、

まぐろのたたき丼を作ったりもします♪

おさしみセットみたいなのを買って、

海鮮丼にもできますね!

 

まあ高いのでしょっちゅうはできませんが・・・

自分にお祝い、ご褒美をあげたいときには

こういうのも良いと思います♪

 

楽しみがないと節約なんて続きませんよ!!!(笑)

買い物で得したとき電気代が安くなったときなどは

節約家にとってはとても楽しいです♪

 

 

はい!ということで今回はどんぶりレシピをご紹介しました☆!

今日もご覧いただきありがとうございました♪

 

ゆかたん

いろいろある!ニベア青缶の使い方☆

こんばんは^^

ゆかたんです。

 

はい!昨日の宣言通りに、今日は

 

ニベア青缶のいろいろな使い方

 

をたっぷりご紹介したいと思います。

 

 

の、前に今日は「SING」を見てきました♪

斎藤さんとか、山寺さんとか、内村さんとかが

吹き替え声優しているやつです☆

おもしろかったああああああ!!

です。

 

 

話に戻って・・・

 

ニベア青缶とわたしは呼んでいますが、

↓これです!

f:id:yukokatanojp01:20170328185213j:plain

最近雑誌なんかでも特集を組まれるほど人気なんです。

わたしはこの青缶、これで3つ目です(笑)

ニベア青缶はたっぷり大容量なので、ずっと使っていても

全然減りませんよ!

 

ではではゆかたん流、ニベア青缶の使い方をご紹介☆

 

◎化粧水の後の乳液替わりに◎

 

前回のお話にもでてきましたが、夜はニベア青缶を塗って寝ています。

といってもたっぷり塗ると枕や布団について大変なので、

人差し指に枝豆1粒くらいをとり、手のひらにつけて、

両手でじわーーっと温めながら伸ばしていきます。

手のひらに伸びた状態で顔につけます。

手のひらに伸ばさないままつけると固いかな?と思うので

このやり方で塗っています♪

ほどよい量を顔につけられますし、

手のひらでじわーっと顔を温めるつもりで

塗る、というよりは押さえる感じですね☆

べたつきがいやだという方も、このやり方でばっちりです!

 

◎お風呂の中でゆったりパック◎

 

ニベア青缶でパック!?と思うかもしれませんが、

ニベア青缶はパックもできるんです。

慣れるまでは処理が大変かもしれませんので、

まずはお風呂でトライしてください♪

 

お風呂につかっているとき、顔が乾燥するという人も

いらっしゃると思います。わたしもそうです。

洗顔後、顔の水分をふき取って、ニベア青缶を手に取り、

顔全体が白くなるまで伸ばしていきます

気になるところだけで良いのであれば、それでもかまいません^^

わたしは鏡を見ながら、ふつうのパックのように

顔全体を白く覆います。

 

15分くらいそのままお風呂につかって、

落とすときは濡れタオルかしっかり洗顔料を使うことをおすすめします。

また化粧水を含ませたコットンでふき取るのも良いです。

ニベア青缶は水に溶けにくい?水をはじく?ので結構分離します。

 

一度お風呂のお湯で落とそうとしたら大変なことになりました(笑)

処理が大変というのはここですね。

あまり厚く塗りすぎると大変です

ほどよい薄さに塗っておくと良いです♪

 

◎髪の保湿にもニベア青缶◎

 

髪にも使えるの!?と思っているかもしれませんが、

わたしは髪を洗ってから、ニベア青缶を少しだけ手にとり、

両手で温めながら伸ばして、薄く毛先につけていきます。

あまりてっぺんの方までべったり塗ると、

たぶん乾かすときに大変かな?

べたついた髪になってしまうと思うので、

あくまでも少量、慣れるまでは毛先だけにした方がいいかなと思います!

 

 

いかがでしょうか!

ニベア青缶はたくさん使い方がありますねえ^^

ほかにも、マッサージクリームとして、リップクリームとして、

いろいろ使ってます♪

部屋が寒いときなんかは固くて使いづらいので、

ベビーオイルを混ぜて使うと伸びもよく、

もちもちになりますよ

 

ゆかたん流ニベア青缶の使い方でした!!!!!!

効果はすぐに出てくると思うので、ぜひやってみてください♪

 

ご覧いただきありがとうございました☆

ゆかたん

☆ゆかたん流スキンケアをご紹介☆

 

 

こんばんは^^

ゆかたんです☆

 

最近はゆったりとスキンケアする時間がありませんでしたが、

今日は16時にお風呂につかりはじめて

ゆったり半身浴をして、(もちろん電気は消して(笑))

ゆーったりとスキンケアしています。(幸せ)

 

 

ふと、

 

今日はスキンケアについてご紹介しよー!!

 

と思いましたので不意に始めます(笑)

 

わたしのスキンケアの命となるものはこれ!!

 

f:id:yukokatanojp01:20170327174518j:plain

あと写真を撮り忘れましたが、NIVEAのボディクリーム

欠かせません♪

 

☆ゆかたん流節約スキンケア☆

 

基本的には

 

◎nature ハトムギ化粧水

スキンコンディショナー 500ml

 

◎nature ハトムギ保湿ジェル

スキンコンディショニングジェル

 

NIVEA ニベアクリームC

スキンケアクリーム

 

を使用しています。毎日、朝晩使っています。

わたしなりのこれらプチプラ化粧品たちの使い方をご紹介!

 

まずハトムギ化粧水は700円前後だったと思います。

ハトムギ保湿ジェルは900円くらい、ニベア青缶は

500円くらいだったかな?ちなみに私の家の近くの

ドン・キホーテの中にある薬局?みたいなところでは

各100~200円近く安く買えています・・・・・秘

 

こいつらは優秀なので、

たっぷり使っていても1か月でなくなるということは

まずないですね。わたしは保湿ジェルとニベア青缶を

毎回交互に使っているので、毎日使っている人よりは

減りが遅いと思いますが、ハトムギ化粧水は

ばしゃばしゃ使っても、パックしてもなかなか

なくならない優秀さんです

 

まず朝のスキンケアから!!

 

わたしは乾燥肌で、ニキビができやすい肌質なので、

朝は洗顔料を使いません。お湯のみ!!!

時間があるときはタオルを水で濡らし、

レンジでチン!!して、蒸しタオルにします。

 

お湯またはぬるま湯で顔を丁寧に洗ったら、

清潔なタオルで優しくふき取ります。

そして蒸しタオルを顔にあてて、リラックスしながら

毛穴を開かせていきます。

 

スチーマーなんかがある人は、そっちの方が良いかもしれませんね^^

わたしは貧乏なので蒸しタオルでじゅうぶんです(笑)

 

そして、さらに時間があるときにはタオルを2つ用意して、

蒸しタオル(温)蒸しタオル(冷)を使っています。

交互に行うととても気持ち良いですが、面倒なので

1週間に2回やれば良い方かなって感じです(笑)

 

それがおわったらハトムギ化粧水をばしゃっと手にとり、つけていきます。

朝はメイクをするので、ハトムギ保湿ジェルを人差し指にとって

お顔になじませます。しばらくしたらティッシュで軽くおさえ

メイクをしていきます。

 

 

夜のスキンケアはもっと重要です。

毎日の夜のスキンケアは、洗顔後【お風呂上がり】に

すぐ!もうすぐハトムギ化粧水をばしゃばしゃっと

顔につけます。洗面所においておくと便利です。

一時期はお風呂場にまでもっていってました(笑)

 

そして髪を乾かして、パジャマを着てから

ゆっくりスキンケアタイムです。

 

コットンにハトムギ化粧水をひたして、

気になるところにパックします。

コットンは1枚を2,3枚に分けて使えるので

ここは節約します!(厚いままだと化粧水もたくさん使うので

おでこや頬、あご、鼻などですね!

で、3分くらいおいたらニベアの青缶をすこし手に取り、

両手で温めるようにしてから顔に丁寧につけていきます。

 

これがわたしの毎日スキンケア!!!

ハトムギニベアを使うようになってから、ニキビは落ち着きました。

 

次回はニベア青缶のいろいろな使い方をご紹介しようと思います♪

プチプラでも、丁寧につけてあげるだけで肌はがらっと変わりますよ!

貧乏なわたしが証明します♪

 

ご覧いただきありがとうございました!

ゆかたん

✩ゴミになるものをリメイク!簡単小物入れDIY✩

 

 

 

こんにちは^^

ゆかたんです!

 

今日は北海道では大雪です!

大雪でもないかな?

3月下旬だというのにばーっとふぶいて、

またやんで天気になりました♪

 

天気によってテンションが浮き沈みする

わたしですが、みなさんはどうですか?

朝起きたときに窓からぱあーっと

太陽が見えるととっても気持ちいいし、

「よし!洗濯も掃除もやるぞおー!」

そして人に優しくもできるような、

そんな良い気持ちになりますが、

 

雨やくもりでどんよりとしていると

「あーもう無理。今日無理。だる。。」

と思いますよね。

そして人に対しても八つ当たりのような

テンションにもなってしまうという

めんどくさい人間です(笑)

 

女の子はホルモンの関係でイライラしやすいとか

生理前はイライラするとか、

イライラしてばっかりですね(笑)

 

それをわかってくれるひとと、

「あーでた、女の子の言い訳ね。」と

言ってしまう人がいますが、

わたしはそのイライラですらも

コントロールできる大人になりたいなと思います。

 

 

話が長くなりましたが、今日はこの間の記事に続き、

DIYです!!!

 

わたしのへったくそな絵を見ていただいて

ありがとうございましたm(_)m

今回はしっかりと写真つきで、ご紹介しますよう!!

 

今回わたしが作ったのは、

 

✩綿棒のケースをリメイク✩可愛い小物入れ✩

 

です!!!(笑)

名前が長いとか、名前のセンスがないとか、

そういうコメントも受け付けています(笑)

 

綿棒のケースってわかりますかね?

だいたい綿棒のケースは透明か半透明で、

プラスチックの筒型ですよね。

なにを思ったのかわたしは綿棒を使い切ってからも

保管していて、5個くらいたまっていました(笑)

 

それで、「あ!DIYしちゃお!」と、

もちろん天気の良い日に思い立ったので、

写真までとっていました(笑)

 

作るのに熱中していたので、必要最低限の

写真しかありませんでした・・・

では作り方をご紹介します♪

 

✩材料 3個分

・綿棒のプラスチックケース      3個

・食器棚シート(100円ショップ)  1枚

・のり                1個

・はさみ               1個

 

✩作り方

①綿棒のプラスチックケースから、フィルムがあれば取り外します。

②綿棒のケースに合わせて食器棚シートを切ります。

③綿棒のケースに食器棚シートを合わせながらのりでくっつけていきます。

f:id:yukokatanojp01:20170324154108j:plain

 

④あまった食器棚シートを切り落とします。

 

f:id:yukokatanojp01:20170324154339j:plain

⑤最後まで接着したら完成!!!!!!

 

 

超簡単じゃないですか!?(笑)

そして出来上がりはコチラ。

 

 

f:id:yukokatanojp01:20170324155135j:plain

 

ペンをいれてみました!

 

綿棒のクリアケースはゴミになるので0円

食器棚シートは100円

けっこう家に余っているものだと思うので、

家にある人は0円

のりやはさみは家にあると思いますので0円として、

人によっては無料でできちゃいます!!

 

なぜ食器棚シートを使ったのか?

それは・・・

 

断捨離をしていたら

引き出しからでてきたから!!!!!!

 

そしてちょうど化粧品やペン立てのところが

ごちゃごちゃしていたので、

どうせなら作ったるか!!と思って

作っちゃいました。

 

ちなみにプラスチックも切れるような

丈夫なはさみを使って、綿棒のケースを

半分くらい切り落とすと、リップやマニキュアを

入れておけるような大きさになります

 

今回はわりと満足できました♪

いろいろな食器棚シートを使えば

自分色をだしてインテリアにもなります!

 

ぜひ作ってみてください!!!!

 ご覧いただきありがとうございました!

ゆかたん