貧乏女子大生の一人暮らしダイアリー

貧乏だけど楽しい一人暮らしにするための節約ハックを記録しマック!

作り置きレシピ2連発★第2弾

こんばんは^^

ゆかたんです

 

東北や北海道はまだ雪が降り続けて寒いですね(´・ω・`)

雪もどんどん積もっています。

関東に住んでいる友人からは、

「関東は雪が降ってないよ~」

と暖かそうな写真が送られてきたりして。。。

 

「な、なに!?」

とびっくりしました。

沖縄とかはどれほど暑いんですかねえ

旅行にでも行ってみたいものです^^🎶

 

ということで。。。

先日の作り置きレシピの続きにはなりますが、作り置き節約レシピをご紹介していきたいと思います!

 

実は今日紹介する2品と先日の2品を一気に作るというのが1日の作業でした。

タッパーが4つしかないのでそんなにたくさんは作れません。

 

ちなみに小さいタッパーは3つセットとかで100均で購入できます。

漬物やたらこ・明太子などごはんのおかずになるものを小さいタッパーに

入れておけば、ごはんだけ冷凍しておいて朝にチンすれば

忙しい朝でもちゃちゃっと食べられますよ^^

 

前にご紹介した味噌汁があれば、完璧です(^◇^)

 

ではでは作り置きレシピ、

いってみましょうーーーー!

 

f:id:yukokatanojp01:20170226174439p:plain

 

★アスパラの豚肉まき★

◎材料

豚肉          6枚

アスパラガス      1

酒           30cc
塩こしょう       適量
 
 
◎作り方
①アスパラは下2/3くらいの皮は固いので、ピーラーでとります。
②アスパラを4-5当分に切って、豚肉を巻いていきます。
③フライパンに豚肉の巻いているはしっこを下に向けて並べます。
④油をしかなくても焼けますが、気になる人はこのあとに油をしきましょう。
⑤焼けてきたら裏返したりして豚肉とアスパラに火を通していきます。
⑥しおこしょうを適量ふって完成です!
 
 
 
手の込んでいる料理に見える「まきまきレシピ」は私の得意料理です(笑)
お弁当に入れる時も、豪華に見えるようにむだにまいたりして入れます(笑)
 

たとえばこのアスパラ豚肉まきやベーコンまき、

ほかにもハムやチーズがあれば100均で売っている

かわいいピックをつかって、まきまきしてから

入れています。なぜかふつうに入れるよりも

かわいらしいですし、手の込んだ料理に見えるので

時短節約でもおすすめなレシピですよ^^

 

冷凍のハンバーグに大葉を巻き付けたり、

ゆでたまごに海苔を巻いたりといろいろ工夫して

お弁当をかわいく見せる努力はしています(笑)

 

 

ではつづいて写真下の、ちょっと形が悪いですが

ミニハンバーグです・・・・・・・

あとからネギをのせてしまったので、ちょっと黒く見えますが

決してこげているわけではないですよ!!!!!

 

 

 

★時短節約・ミニハンバーグ★

 

前回の記事を見てもらえればわかると思いますが、しめじを

いろんな料理に使っていますが、このミニハンバーグにも実は入れています。

 

ひき肉が安く売っていたのと、割引がきいているのが小さいひき肉だったので

なんかちょっとしたもの作れないかなーと思って作ってみました^^

みなさんが作ってらっしゃる綺麗なハンバーグとは違うかもしれませんが、

どうか温かい目でごらんください…。

 

 

◎材料

鶏ひき肉         150g

しめじ          少量(なくても大丈夫です)

☆玉ねぎ         1/4個分(40g)

☆味噌          小さじ2弱

☆醤油          小さじ2強

☆塩コショウ       少々

☆片栗粉         小さじ2

サラダオイル       少々

 

◎作り方

①玉ねぎとしめじをみじん切りにします。

②ひきにくを①に混ぜ、少しこねたら☆の材料を入れてこねます。

③フライパンに油をしいて中火で焼いていきます。

④一口サイズなのでわりとすぐ火は通りますが、時間に余裕があれば蒸し焼きにします。

⑤少し蒸したら焼き目を整えて完成です!

 

 

今回はしめじを入れましたが、たとえばお子さんの嫌いなものを

みじん切りにして入れるのもアリですよ^^

ハンバーグを好きな人は多いですから、混ぜてしまって

気付かれないように栄養をとってもらうという作戦です(^◇^)

 

 

ここでワンポイント。

作りおきなので、おいしく食べるためにソースは食べるときにかけましょう!

ソースでひたひたになってしまった方が好きな方はいいですが、

温めるときにソースが焦げてしまうこともあるので気を付けてください^^

 

 

いかがでしたでしょうか?

これからはレシピだけでなく節約の術をいろいろとご紹介していけたらなと思います^^

 

ご覧いただいてありがとうございました^^

 

ゆかたん